三浦崇志のブログ

のけもの死すべし

 

さて数日前に今年一番のビックリビックハッピーニュースがありました

ただ残念ながらまだ言えません言いたいけど言いたいあるある早く言いたいRG

兎に角まだ言えませんまた後日あるある言います

そーいうことなのでどーでもいいことしか書けません

 

よく行く喫茶店(カフェ?)がありまして

いつもアイスコーヒーを注文するのですが

最近店に入った瞬間に僕を見て店員さんが

アイスコーヒーを用意します

そして僕はアイスコーヒーを注文します

そんなわけで卵が先か鶏が先かのような大きな問題になった次第です

 

少し前に映画「ヒミズ」を見ました

見ている途中で主人公がまばたきを全然していないことに気付きました

もちろん演出でしていることであって役柄や状況にもマッチしています

しかし気付いたが故にそこそこ長いシーンとかになると気になってしまって

まばたき全然してないスゲーとか変に気になってしまった次第です

それでも映画は面白かったです

 

全身同色の服装の人がいますが

最近それがカッコいいと思い始めました

今のところ自分がやる勇気はないのですが

何色にするか迷うところでもあります

 

最近ノリツッコミの練習してないなあ

 

そんなもんかなあ

 

333

 

 

 

 

写真は昨日夢で見た風景です

 

昨日映画を見ていて気になることがありました

これまでも同じことを思うことがよくあるのです

それは映画でブスとか不細工役で出て来る女優さんが

普通にカワイかったりキレイなのです

お話の流れやセリフの感じとのギャップありすぎて

全くストーリーに説得力ないし、台無しです

しかも今どきメガネで記号的に不細工ですって安易すぎ

さらにオシャレなメガネで余計にカワイくなってるし

 

同じパターンでもう一つあります

それは宇宙人とかエイリアンってやつです

地球より文明が進んでいるっていう設定の知的生命体が

全く知性が感じられへん

今まで見た中で一番ひどかったのはスペースインベーダーの

なんかずんぐりむっくりした知性ゼロのきったない怪物

出てきたとき腰砕けました

でもあれはギャグの可能性があるな

 

こういうのは映画の難しいところでありますね

小説では絶世の美女とかアバタだらけの醜女とか書けるけど

映画ではちゃんと見せないといけないもんね

8次元の生命体って書けても映像で見せれへん

 

まーまー別にメクジラ立てることでもないのですが

なんとなく思ったことでした

ちゃんちゃん

 

 

 

333

 

 

 

+れ

チョコバリは無関係

 

前の日記で大事なことを書き忘れていたので書こうと思います

大力ん家で安田哲君の作品を見たのでした

安田君はイメージフォーラムフェスティバルに行った時に出会いました

その後も何度かイベントや上映のときに会って仲良くなりました

で見た作品ですが、めちゃ良かったです

作品は所謂個人映画というものです

自分にカメラを向けボソボソと喋ったり身近な人を撮ったりしています

映っているものはそれだけなんですが構成や編集のテンポが抜群

この面白さを説明するのが難しいのですが兎に角見ている間アドレナリン出まくりました

 

本当に残念なのはこういう作品を見たり発表する場があまりにも少なすぎることです

これは個人映画と劇映画の中間のような僕達の作品にも言えることなのです

 

ここからちょっと思い出話

中学生の頃から映画を好きになって沢山見るようになりました

元々あまのじゃくな性格もアリだんだん変な映画を探して見たりするようになります

ある時、実験映画というものがあることを知ります

しかし当時はネットも無く断片的な情報しか手に入らず

ましてその知り得た作品を見るなんてことができるはずもなかったのです

これは音楽でも同じで『ノイズ』っていう音楽があるらしいでって聞いてから

実際に聞いたり見たりするまで何年かかかりました

それまで想像がどんどん膨らみましたが想像を超えてました

 

一番初めに見た実験映画って何かと今考えてたら思い出しました

高校生のときに友達にめちゃ短い変な映画があるでって教えてくれて見た

『アンダルシアの犬』でした。TSUTAYAにあったのですぐ借りてみました

16分しかないので何回か見ました

わけわかりませんでした。衝撃でした。あれ以来見てませんが映像は今でも覚えてます

 

 

ほんで色々イベントに行ったりして実験映像やらアングラ映画やらを見ました

心の奥底を鷲掴みにされるようなものもあれば超つまんないのまで色々ありました

 

何か書いてるうちに何を書きたいのか分からなくなってきたので端折ります

とにかく実験映画も好きやし劇映画も好きやってことや!

でみんなにも色々知って欲しいし見て欲しいってことや!

ほんじゃ何か知らんけどええ感じになるんちゃいますのん

 

333

 

 

ブログって後半書くのん飽きてだれますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまには日記を

今日は午前中から歯医者さんに行った

寝てる時、歯ぎしりをしてて奥歯が平らになってしまってるうえ

歯茎の付け根の下の骨が大きくなってるので

マウスピースをして寝るように言われた

毎日ボクシングの夢を見ることになりそうです

今日は歯のお掃除もしてもらった

これが大好きで気持ちいいので毎日したいくらい

 

そしてこの前、更新した免許証を受け取りに行った

証明写真機で撮った写真が何故かブレていたので

免許証の写真がブレてるうえ変な髪型

 

ほんで大力ん家へ

家で少し話していつも通りファミレスへ

先客はおばちゃん3人と4人の2組だけ

やのに居酒屋満席かのような怒号のようなおしゃべり

それにもめげずにサクサクと進んで来週の撮影分はほぼできあがり

珍しくドリンクバー2杯しか飲まなかった

その後、小道具を探しにリサイクルショップへ行くも何も無し

ほんでうどん食べてベラベラしゃべって

古本屋にチョットよって僕は文庫2冊買ってほんで解散

 

オリンピックが見たいので駆け足での日記でした

 

 

『誘拐』 本田靖春 筑摩文庫

『個人的な体験』 大江健三郎 新潮文庫

                       計210円

 

 

333

 

 

太陽びっかーん汗だっらーん

 

 

 

 

尋常じゃないくらい汗をかきました

飲み物の消費もハンパなかったです

満足のいくのがいくつも撮れました

新しいアイデアが生み出されました

何故か結局王将に行ってしまいます

 

 

333

 

 

 

一撃必殺ニーキック

岩波文庫のコルタサル『遊戯の終わり』を買って読み出したトコ

短編集で初めのほうしかまだ読んでないけどオモロいのんがあった

ただセーターを着るだけの話で

ただセーターを着るんやけど手をセーターの首に通したり

頭をセーターの袖に突っこんだり口笛吹いたりするだけの話

それを詳細に描写しててアホすぎて笑けた

ただ残念なのは上手いオチがついてたトコ(上手くないけど)

なんもナシで終わったら最高やったのに

 

 

最近口のまわりにニキビらしきものができて困っている

甘いものを食べすぎだということも分かっている

毎日アイスかチューペットを2つ食べている

でもチューペットは身体に気を遣って

少し値段が高い『果汁100%』という商品名のやつにしている

前々からこの商品は不良品じゃないかと思っている

チューペットは半分に折って2つにわけて食べるけど

絶対にキレイに真ん中で割れない

ちっさい頃ヒザ蹴りして折ってたのを思いだしたので

明日試してみよう

今日は、かき氷バーいちご

 

333

 

おまっとさん

 

んーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん

うっかりしてたら2ヶ月近くブログ書いてなかったぜ

だからなんか書きまんねん

 

少し前に同志社大学にホセ・ルイス・ゲリン作品の上映&監督トークあったので

行ってきました。「シルビアのいる街で」がめちゃんこよかったからです

ほんで中尾君に教えてもらったのです。ゲリン好っきゃろって

同志社大に着いたら既に20人くらい並んでて先頭が中尾君やったので笑けた

この日は「ベルタのモチーフ」とジョナス・メカスとのビデオ往復書簡集の上映でした

ベルタのモチーフは監督が22歳の時に撮った作品やと上映後のトークで知って愕然

トークでは監督の日本文化の大好きさがとても伝わりました

ゲリン監督が好きな俳人を数人あげた後、司会者が次の話題に移ろうとした瞬間

「サントーーーーカ」って叫びました。どうしても言っておきたかったのでしょう

メカスとの往復書簡ではメカスのテンションの高さに笑けました

メカスの何でも無いようなどちらかというとダサい感じのビデオ映像やのに

なんかすごく画がカッコ良く感じました。普通やのに・・うーん何でじゃろか

普通でカッコいい・・・・・・いいね!

ちょっとだけジャームッシュでてきてました。交流あるもんなんですね

まあそんなトコで帰りに「山頭火」でラーメン食べて帰りました

 

 

あとは新しい映画用に先に音楽を録るコトになって

大力松田三浦の3人でスタジオに行ってきました

録りたい曲はパンクだったのでスタジオ入ってから作りました

1時間で2曲できました。3コードでドラムも超シンプルにしました

思ってた以上にカッコいい曲ができてご満悦

残りの1時間は楽器もチャンポンしたりごちゃごちゃ遊んで

残り時間あと5分でやっぱもう1曲作って録ろうってなって

合計3曲とれとれピチピチ最近もちょくちょく聴いてます

やはりバンドは楽しいのです

中学生の頃からバンドがやりたくて高校生になってドラム買って

家のガレージに置いてアンプも持ってきて大力ともひとりと3人で

でかい音出してアメリカのバンドみたいなマネしてでも日本やから

超近所迷惑

未だに続けてるのは皆で合わせたときに震えるような鳥肌がたつ瞬間が

あってそれがたまらないのですね

映画にもそんな瞬間が沢山あってやめられませんねん

 

明日は映画会議なのでこんなもんかしらチャンチャン

震えて眠れ

 

333

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッチング・ウォール

 

 

 

333

 

 

バニーボーイ

 

もう先月のコト

いつも映画の撮影を手伝ってくれてる中尾君の映画を手伝ってきました

いつものメンツで二泊三日でコンビニスーパーの無い島へ

おやつをたんまり買い込んで意気込んで行ったものの

晩ご飯おいしくてお腹パンパンになるほど食べておやつ一つも食べず

 

僕も出演することになったのでハリキリましたが完成するまで

あんまり書けないし、写真もいっぱい撮ったけど映画で使った場所は

載っけるのがためらわれるので使ってない場所1枚だけにしやす

それにしてもやっぱり合宿撮影は楽しいなぁ

色んなトコ行って映画撮りたいものです

 

帰りに買った文旦がめちゃ美味しくてもっと食べたい!食感がいいね!