風邪をひいてしまいました
くしゃみ鼻水が止まらんくてしんどかったから
まる一日寝て起きたら頭痛までしてきました
でもさらに寝たら少しマシになりました
この前映画を見て久しぶりに泣きました
333
朝から雨
メトロに乗って少し遠出のお買い物
ホームで電車が来るまで10分ほど待っていました
少し離れた所に5、6人の集団がいるのは何となく見えてました
あとでよく見たらジプシーの集団でした
そこへ電車が来ました
するとそのジプシー集団がわざわざ僕らの近くの扉の方に来て
サササっと僕達の前に電車に乗り込みました
なんかヘンな感じがしましたが続いて乗り込みました
僕は扉の端のトコに行こうとしたら一人のジプシーが
ガッチリガードして入れてくれない
しょうがなく真ん中に入りました
「?!」
気付いたら前に2人後ろに1人のジプシーに囲まれてる!
「あ、ヤバい!」と感じて力づくで前2人の間を強引に突き抜けました
一安心してみんな位置を確認して顔見たらみんなの表情が緊張している
咄嗟に財布とパスポート確認。大丈夫ある
でも鞄のチャックが開けられてる。何も入れてないトコやけど
あの一瞬でどうやって開けたん?プロの技や。すごい
次の駅でジプシー達は降りて行きました
大力も鞄開けられてたものの何も盗られず
この一件で身が引き締まりました
で
買い物の後
カウリスマキとコスタとエリセとオリヴェイラのオムニバスを見た
で
アパートに戻ると玄関のドアが壊れてました
僕らの部屋の玄関ではなく1階の入り口の玄関
何故か内側から開けれなくなっていました
その為プロデューサーの岡本さんとの食事に遅刻しました
333
まずはローマを散歩
アパート近くのボルゲーゼ公園
あんまり人がいない。変な松だ
すんごく広くて公園内に美術館なども有ります
ゲーセンも有ります。ピザ持ってます
彫刻もイッパイ
世界有数の観光地ローマ
有名なところは人でイッパイここはトレビの泉
おばちゃんが泉に入ろうとしたのか警察にめちゃくちゃ笛吹かれて
ものスンゴイ怒られてた。しかも結構長い間
ローマは路地をウロウロしてたらデカい建築物とか有名な所に
突然出たりして面白い
街中に映画祭の看板
カフェとピザ屋とジェラート屋がそこら中にあります
そんで夜にはオープニングパーティ。料理もお酒も飲み放題
綺麗な格好した人がたくさん。僕らはラフな格好で来てしもた
この人達誰だかわかりますか
僕達は見た瞬間全身ビリビリ大興奮
ペドロ・コスタとビクトリ・エリセとアキ・カウリスマキ
戦々恐々距離を縮める僕達・・・
そして
みんなとっても素敵でやさしく夢のような時間
そしてパーティーは終わり
ローマ2日目は終了
みー
ローマ映画祭に行った話を書こうと思いますが
2週間ほど行っていたので色々なことがアリ沢山の写真を撮りました
一応毎日日記を付けていたので結構細かいことまでわかります
何の話書こかいな
空港まで迎えにきてくれた職業ボディガードの人の運転が荒い話
アパートの隣の店のおばちゃんが超フレンドリーやけどイタリア語で
何喋ってるんか分からへん話
アパートのシャワーのお湯がスグに水になる話
3日目くらいにアパートの玄関の鍵が壊れて直されず帰る日まで全開の話
でもそれ以外部屋も広いし立地も良いトコ話(フェリーニの甘い生活の舞台の近く)
兎に角ピザが美味しい話
オープニングパーティーでペドロ・コスタとビクトリ・エリセとアキ・カウリスマキ
に会えて一緒に写真撮って大興奮した話
地下鉄でジプシーの集団に囲まれて危機一髪話
スーパーの商品が食べられたり飲まれたりしててイチイチ確認しなあかん話
映画祭のスタッフの人達に映画の感想など聞いてうれしくて泣きそうになった話
ほぼ毎日ジェラート食べた話
ヴァチカンに行ったら偶然伊藤英明がいた話
ラリー・クラークの映画見ようと思ったら会場間違えておもしろイタリア映画見た話
カフェでカプチーノ飲んでその隣のカフェでごはん食べてたら
最初の店のオッチャンが前通って驚いてた話
そのカフェで大力が描いた僕の似顔絵が面白くてTwitterのアイコンにした話
3人で正装して上映に望んだ話
革靴で足が痛い話
『ニコトコ島』の時からチェックしてくれてるスペイン人の評論家
の人が来てくれていて褒められてうれしかった話
めちゃくちゃ美味しい店を見つけて通った話
スタローンが来ててスタローン主演のウォルター・ヒル監督の映画をスタローンと見た話
映画の中でスタローンが活躍したら拍手とか歓声が上がって楽しかった話
イタリアの車がカッコいい話
アパート近くのボルゲーゼ公園で撮影した話
ボルゲーゼ公園の手回しサッカーゲームが楽しかった話
僕達が上映の為に正装して出かけようとしたら何度か入った
アパートの隣のメガネ屋のオッチャンが急にマイフレンドって態度変えた話
僕らの映画見た人にクレイジーって言われた話
僕らの正装姿見た人にラブリーって言われた話
どこのお店も安くて美味しくて最高な話
アパートの隣の超フレンドリーなおばちゃんのお店だけ高くてまずい話
でも品揃えスンゴイ豊富でお店の人全員超やさしいでも高くてまずい話
ジョニー・トーが来てて新作が観れた話
偶然お店で一緒になった中国の女優さんの顔がスンゴイちっちゃかった話
美術館でル・コルビジェとウイリアム・ケントリッジの展示を見た話
ローマはバイクがいっぱい走っててクラクションもいっぱい鳴らす話
クロージングで賞の発表でドキドキしたのに何も無かった話
帰りの飛行機で読み始めた本『銃・病原菌・鉄』が面白い話
今日は疲れたので終わり
明日からちょいちょい写真載っけます
333
明日からローマに行ってきまーす!
もう寝なきゃ!
333
前回言いたい言いたいとかいいながら発表されたのに
長らくほったらかしになってしまいましたが
トップページにある通り新作『石と歌とペタ』が
ローマ映画祭のコンペにノミネートされました
なので2週間ほどイタリアに行って参ります
イタリアは初めてですが実際はロカルノ映画祭のとき
ちょろっとミラノを通ったのですけどね
せっかくなので最近イタリア映画を数本見ました
沢山見たいものはあるのですがあまり時間がなくかなり偏ってしまいました
フェリーニの「道」と「甘い生活」
今回泊まるアパートの名前が「甘い生活」でした。もちろん原題です
あとマカロニウエスタンを5本まとめて見ました
「荒野の用心棒」「続 荒野の用心棒」「情無用のジャンゴ」
「夕陽のガンマン」「続 夕陽のガンマン」
まとめて見たので内容がごっちゃになってしまいました
昔ゾンビ映画も一気にまとめて見たので今でも多少ごっちゃになってます
でもどれも面白かったです
もっと見たいところですが準備もあるのでもう間に合いません
アントニオーニとパゾリーニも見ときたかったのですが
帰ってから見ることにしますフェリーニの他の作品も
(見たことないわけではないのですがかなり前に見たので
あんまりわかってなかったし覚えてないのです)
さて行く前にもう一回くらいブログ書ければと思います
YouTubeに「石と歌とペタ」のトレーラーあるので
よかったら見てみてね
333